ブログ

上棟初日

あいにくの天気でしたが上棟行いました。

お手伝いの皆さん、悪条件には慣れていますが、やはり動き難そうです。
午後からは雨も弱まりペースアップ。

基礎工事

基礎配筋工事をしました。

ベタ基礎土間の配筋@200mm。
後日立ち上がり部分の型枠と配筋。丁張りに糸を張って通りと高さを確認しながら。

この後土間コンクリート打設して立ち上がりの型枠を組む。

丁張り

基礎工事の基準になる丁張りをしました。

建物が長く正形でないので慎重に。

建物から60cmほど外側にぐるりと木で丁張りをします。
横に通っている貫板は水平になっていて、その貫板に家の寸法を記入します。
基礎の高さ、立ち上がり部分、の基準になります。

地盤改良

地盤改良工事をしました。

砕石パイル注入による表層改良@1818mm(深さ4m)

敷地内に将来にわたって産廃を残したくなかったので、割栗石による改良を選択した。
木杭による改良も検討したが、この敷地の地盤には不適という判定で今回はあきらめる。

改良後。砕石を転圧しながら注入していくので、地盤中央が盛り上がっている。

地鎮祭

大安の午後、地鎮祭を執り行いました。

午前中まで雨模様でしたが、午後は晴れ
地鎮祭日和となりました。

そろそろ夏

生き物の生命力を感じます。

ジューンベリーそろそろ食べごろ
スズメたち、すごい食欲

暖かい日が続きます。

満開のジューンベリー
羊歯の新芽も伸びてきて
カツラの葉も茂ってきました。

大雪

H29年1月22,23日彦根は大雪でした。

積雪30cmほど、吹き溜まりでは50cmくらい。
玄宮園より彦根城をみる。
小屋がつぶれそうなので屋根の雪下ろし。

工作広場

彦根市のビバシティーでの子供工作広場に参加しました。

箸削り、貝殻アート、木の鉄砲作り等々
古民家再生協会は箸削りブース

子供も大人も上手に削れ、チャレンジした人は皆、My箸持って帰りました。