新しい階段が掛かり動線が確保できたので、内部足場を組み2階の床組の工事に取り掛かる。

これから左から右に通って見える床梁に根太の加工をしていく。


根太の成(高さ)は135mm。
この根太を床梁にビスを上下2本ずつ止め床のダワツキを止める。
新しい階段が掛かり動線が確保できたので、内部足場を組み2階の床組の工事に取り掛かる。
1階2階の造作を始める前に新しい階段を据える。
解体してみると、計画の変更が必要だった為、変更申請し
その後、工事を進めていく。
大雪で折れてしまった軒の補修をする。
大雪で折れてしまった軒の補修をする。
大雪で折れてしまった軒を補修する。
大雪で折れてしまった軒の補修をする。
12月26日から降り始めた雪は28日まで降り続き、記録的大雪になりました。
「ブロック塀が倒れた時に危険なので軽い塀にしてほしい」
とのご依頼で木塀に造り変える。